日本こども福祉支援協議会とは ABOUT US
主に障がいや難病を患い、教育を受けることのできないこども達を応援するため、
街頭募金やネット募金などいろいろな形での募金活動を行い、お預かりした支援金をこうしたこども達に
直接あるいは各施設を通じて間接的に給付する活動をする一般社団法人として設立されました。
それまでは私たちは単なる個人ボランティアの集まりだけで、
NPO法人の活動として15年近くにわたり主に街頭募金による募金活動を行ってきました。
そうした活動を行う中で、いろいろな方々からのより広い支援を受けるには、しっかりとした組織である
一般社団法人による活動が必要ではないかと考えるようになったので設立いたしました。
理念 PHILOSOPHY
日本こども福祉支援協議会は、病気と闘っているこども、
障がいを持ったこども、そして様々な理由で
親と離れている子ども達に対し、広く皆様からの
ご支援をいただいて応援していく活動を行っています。
障がいを持つこども及び難病をもつこどもの支援ならびに
教育を受けることのできない児童への支援などをするために、
寄付金型奨学金を給付する事業を行うことにより、
福祉の増進に寄与することを目的としている団体です。
広く皆様からのご支援をいただくことにより成り立つものであり、
そのご支援はもっぱら募金によるものです。
未来のこども達にこれまで社会の皆様に育てていただいたと思っており、
年を重ねてこの「社会全体でこどもを育む」ということの
意味の重要性を強く思っております。
私たちは、姿は見えないかもしれませんが、
たくさんの人たちが、あなたのことを見守り応援しているのだよ、
ということをこどもたちに伝え、そのメッセージを一冊の本、
一本の鉛筆に託してこどもたちに届けたいのです。
この活動に多くの仲間の賛同を得て末永く続けていけるように、
一人でも多くのこども達に私たちのメッセージを届けられるように、
真摯に努力していく所存です。


